インターネットビジネスはホームページ運営の基本、岩手県の温泉検索サイトいわてユーカリ裏サイトのページ

 プログラマの頂点は、ゲーム屋さんと言われるように結果を出すホームページの原点はネットビジネス屋さん(おそらく)です。
 ネットビジネスやオークション、ブログなど最先端を経験してみましょう。
 そこにオフィシャルサイトで結果を出す基本が隠れています。楽しくやらねければ仕事は結果を出しませんから(持論)

DELLパソコン選びのツボ

ホームページ入門

ホームページ運営入門

インターネットビジネス

おもちゃゲームの原点屋

いわてユーカリ裏話

お薦めマシン
DELL

HP構築の仕方の基本

WEB運営の仕方の基本

いわてユーカリの本屋さん

遊び心は恋の花

ウソかほんとか噂話

インターネットビジネス (とりあえずさっくり・・・・さっくりなら出さない方がいいんだけど・・・(^^ゞ)

以外と知られていないけど、インターネットでお小遣いを稼いでいる人は多い。
でもマルチまがいの商材販売をネタにしている人が多いのも事実。
私はやったことがないのでどこまでお小遣いになるのかよくわからないけど。

でも、見ていると・・売れていない(笑)
絶対本部が儲かり手足の人たちは生かさず殺さずの構造になっているのだ。

ここでは触れないけど、メールを受信していくらとかマイルを集めてとかポイントを集めてというものは、お小遣いというよりは、お駄賃に近いので
そのつもりでひまな時にしておこう。だって、必死にメール読んでも、月数円・・よくて数百円もいけば良い方(笑

でも、その程度でよいならば、これはおいしいというのはいくつかある・・・けどそれは日を改めて(^^

 

ここでは、今流行りのオークションとアフリエイトビジネスについて記載します。
でも、本当の目的は結果を出すサイトを知るための手段であることを忘れずに。

本当に儲かるネットビジネスは、結果を出せるサイトを構築できてから企画して立ち上げることになります。
つまり、自分のオリジナルでないとだめ(笑

で、アフリエイトは、普通にやると1000円とか2000円ね、通常は5000円稼がないと振り込まれないので
きちんとやります。きちんとできると月間1〜3万・・・ね。これは1サイトに付き。なので、きちんとやる方法がわかったら
同じ原理を使って10サイト立ち上げます。そうすると10万〜30万・・・

私の場合 ・・・2サイトで25万/月ぐらいになってるかな?なので10サイト上げると250万/月・・・おお!すごい!
でもね、時間がなくてできないのだ。。。。あれ?本業捨てればいいのか?(笑

忘れてはいけないのが、これは売上であって人件費は含まれていないということ。
つまり1サイトの保守に一ヶ月、時間換算で2日かけると・・・仮に人件費を3万/日と考えてみて、ほら、立派な赤字でしょ?(笑

なので、アフリエイト、ネットビジネスは、ひらめいて新しいことをやらない限り副業にしかならないってことざんす。
情報販売している多くの人たちは、結果的にネットの外でも十分食べていけるだけの情報を技術をもった・・・持っていた?
たまたまそれがネットで開花しただけと考えていいと思います。また、ネットをやっていて開花したってね。
特別な人たちではないけど、自分で考えて努力して(楽しくね)現在の収入になっているっと。

何を言いたいかといえば、 ネットから抜け出しても食べられなければネットでも本業にできないってこと。
ネットだから成功するのではなく、ネットはあくまでも商売のツールだということをどこまでも忘れてはいけない。
ネットに出せば物が売れて商売がうまく行くと考えないこと。それは他力本願。幻想。逃げ。

こうすれば売れるだろうと考えた時、ネットの場合それにかかるコストがめちゃめちゃ安い。いとも簡単に人を集めることができるということ。
短期間で確率を高めることができる。そしてすぐはじめられてだめならばすぐにやめられる。 その違いだけだというのを忘れないように。
つまらない企画をやっていれば、結局実際の商売同様の結果になるのだということをわすれないように。

デザインで売れるわけではないし、CGIで売れるわけでもない。そこんとこ忘れないように。

 
 
目次
 
オークション
簡易サイト型アフリエイト
サイト型アフリエイト
広告型アフリエイト
おまけ、無料で簡単につくるホームページ
 
 
 

■オークション

 
1、

オークションでの出展品タイトルの重要性

 
 とりあえず、他の方の出品タイトルを見てください。

 ・・・目に付いて気になった商品のタイトルをチェックしてみてください。

 目立つには・・・引き込むには・・・

 明々白々!(笑

 画像がありますよマークが入っているものが目立ちませんか?
 サムネイルは絶対です。

 逆にポツンポツンとあるリバースさせているタイトルって実は見落としがちじゃありませんか?

 では、タイトルを探してクリックしてしまったタイトルって他のタイトルと何が違うでしょう?
Click Here!

儲かるかどうか・・・
とりあえず、リスクを
抱えない楽しい
儲け方には違いない。
   
2、

オークション出展品画像の重要性

 
  汚い画像は、ホームページ運営の項でも話ていますが、わくわくしなくなる・・・・

 つまり、物を売るわけですから、最後までわくわくする気持ちを持続させないといけないのです。

 汚い画像は、それを阻害します。

 だからって加工しすぎると、後でクレームが入ります(笑
 うそのないキレイな画像を使いましょう。
Click Here!

ちょっと一服。
 
   
3、

オークション出展品の掲載本文

   結局物を売るわけですから、掲載文章もホームページ運営の項で話しましたが、
 ワクワク感を増幅させなければ意味がありません。

 貴方の商品を欲しいと思っているお客様ですから、そんなにいろいろ説明しなくても大丈夫。

 基本は、わくわく感の持続・・・実際オークションを経験してみる必要があります。
 多くのヤフオクで儲ける系のハウツー本でも書いてあるように、実際に自分で買ってみて
 その感触を掴む必要があります。評価点を溜めるためにもね。
 
   
4、

オークション出展品の必要情報

   価格、送料、送る荷姿、落札後どの程度で返信し、どの程度の時間で送ることができるか記載
 しておくようにします。

 結局自分でやってみないとわからないのですけど、自分がやってみて不安だったことを記載することに
 つきます。それは、扱う物によって変わってきます。丁寧に親切に。丁寧すぎることはありません。
 親切すぎて迷惑がられることがあっても(笑

 要するに人間性を見られていると考えた方がいいみたいです。
   
5、

オークションでの評価

   いいことか悪いことかわかりませんが、基本的に報復がありますので、よほどのことがない限り「悪い」評価はつけられません。

 逆に言えば、これから落札しようとする人の評価に関してもあまりあてにならないと考えた方がいいようです。

 ただし、詐欺は、詐欺なりの履歴が残りますので、金額によっては、じっくりとその評価、履歴を観察してから参加した方よさそうです。
   
6、

オークションへ出展する商品

 
 普通のものは売れません(笑

 オークションへ過度な期待をするのはやめましょう。
 ちまたで騒がれているほど儲かりません。

 ただし、捨てるのであれば、出してみても悪くはないということです。
 その手数が面倒でなければ(笑

 プレミアのつく商品を見極めることができれば(つまり「目利き」)儲かりそうですけど、そうでない場合には、
 オークションで儲けようというのは甘すぎます。

 買ったものを買ったときの価格以下で処分すると考えて参加すべきだと思います。

 また、今かなり高額で取引されているからといっても、一週間後には必ず市場が飽和します。
 飽和した市場に物をだしても売れません。
 高額取引されていたピーク時の3分の1とかで売ってよければ落札して転売するのもいいかと思います。
 そんなやつはいないか(笑
 
Click Here!

掘り出し物探し・・?
 
 

■簡易サイト型アフリエイト

 
1、

簡易サイト型アフリエイトのサイトへの誘導

   簡易サイト型というのは、○天などのモールに無料で商品を並べておく領域を使ってのアフリエイトです。

 私はあまり使わないのでわかりませんが、少なくとも○天のアフリエイトは意味がありません。

 と、いうのは、扱える商品は○天内部のものだけですし、
 他のサイトへの誘導は即削除されてしまうからです。

 やるのであれば、そうった無料サイトではなく、何処へでも誘導できる自由度の高いサイトを利用しましょう。

 それには、ブログが一番簡単に作れるサイトだと思います。
 特に意識しなくともそれなりに検索エンジン最適化が施されるサイト。

 これの見極めは、実際キーワードを検索エンジンで検索しランクインしているかどうかで確認します。

 何をやってもヒットしてこないブログはアフリエイトに不向きと考え避けるようにしましょう。
   
2、

簡易サイト型アフリエイトのコメントの吟味

 

 余り考えなくても出てこないといけないことですけどね。。。

 ターゲットを絞り込むことが大切です。

 ネットは、確率ですが、100万人に聞いてもらえということではありません。
 ニッチな絞込みに対応する・・・です。

 狙ったターゲットは貴方の周りにそんなに・・・めったに居ないかもしれません。
 そこが確率です。貴方の周りに1名いれば、ネットでは100人居ます。

 10人に偶然売れるより、100人に確実に買ってもらった方が幸せでしょ?
 その100人の人たちの為に作った商品だもの。
 つまり、ネットの確率とはそういうことです。

 そうなれば、タイトルもおのずと決まってきますよね?

 「〜〜のあなたへ」 が基本です(笑

 ターゲットとしている方が、どきっとすることが大切です。
 例えば、最近太りつつある貴方へ!どきっ!←自分ではまった(−−;
 「ラブラドール大好きな貴方だけの〜〜」、はーい!はーい!はーい!←一人芝居

 ターゲットを決めてターゲットが好きな言葉でタイトルを構成しましょう。

Click Here!

視点を変えた商品
 
 

■サイト型アフリエイト

 
1、

サイト型アフリエイトのサイト構成

   まず、アクセスが月間5000以上のサイトを作る必要があります。
 そこをクリアしていなければアフリエイトするだけ無駄。

 いわてユーカリの場合、問い合わせがあったりとかと利便性を考えてとりあえず拾える情報、不足情報をアフリエイトで
 まかなっていますが、ここから派生しているこの裏ユーカリへは人は殆ど来ません。
 だって、岩手の温泉目当てできた人がサイト云々の話なぞ聞くはずもない(笑

 そこで、この裏いわてユーカリは、温泉サイト管理者様と検索エンジンで検索して来た人をターゲットに絞り込んでいます。

 逆にいうならば、裏いわてユーカリは検索エンジンで各ページ上位に上がり、ヒットしてくれなければ、ここは単なる
 個人的な趣味のページになるってことです(笑

 なんでもかんでも詰め込むと結果が出ません。的を絞って特化することが必要です。
   
2、

サイト型アフリエイトの旬な情報

   サイト型アフリエイトで成功している方の多くは、オリジナルの情報を掲載しています。
 つまり、それだけそのコンテンツに対する情報が多く、それを集めて飽きないだけの興味をその方が持っている場合に限ると
 いうことになります。

 そういうものがなければやらない方がいいです。面倒だし・・・(笑

 それを前提に・・・
 旬な情報をタイムリーに・・かつ、一般的にタイムリーになる前に掲載していく必要があります。

 サイトでの基本ともなりますが、カリスマにならなければサイトで儲けを生み出すことはできません。
 なので、他の方が旬情報を出す前に新しい旬の情報を掲載していく必要があります。

 当然のことながら、アフリエイトしている先のメーカーからのメールマガジンは購読しておく必要があります。

 新しい情報は入手出来次第、アフリエイトの形で即座にサイトへ掲載するようにします。
 もらった情報そのままではなく、個人的な見解をつけて(^^
   
3、

サイト型アフリエイトのオリジナル情報の提供

   情報は、配信される情報だけではだめなようです(当たり前か(笑

 やはり、自分で調べた情報を提供しておく必要があります。

 また、これら一連の情報はサイトだけではなく、メルマガなどで告知していく必要があります。

 情報として新しく価値ある情報であればあるほど、メルマガの効果は高くなります。
 
 

■広告型アフリエイト

 
1、

広告型アフリエイトでメルマガは配信数か配信回数か

   その答えはどちらでもない。
 配信回数が多ければ飽きられてしまいます。
 かといって配信数が多いからといってヒットされるとは限りません。
 つまり、毎回タイトルを変え、ひきつける努力をおこたらないことが重要になります。

 タイトルと本文を毎回吟味するならば、配信数が多い方がヒットする確率が高くなります。
   
2、

広告型アフリエイトのタイトル

   広告配信するスタンドの性質を見極めましょう。
 しばらくそのスタンドが配信してくるメルマガをチェックして、その系統を見極めます。

 殆どの配信スタンドは、広告を申し込むときにそのスタンドのメルマガを購読することを義務付けています。
 ということは、そこのメルマガを読んでいれば、どういったジャンルの方々がそのメルマガを購読しているか
 がわかるということになります。(最低でも広告を出した人は自分の出した広告が掲載されているかチェック
 してるから)

 ジャンルにあったスタンドを選び、なおかつ、そのジャンルの人たちが好きそうなキーワードをいれて
 タイトルを作成すればいいということになります。

 例えば、ネットビジネス系の場合は、金額と「簡単」というキーワードに搬送する傾向があります。

 ただし、時期の問題もありますので注意が必要です。(ネットビジネスは季節によって落ち込む時期がある)
 使用する配信スタンドの癖?をよく見ておく必要があります。

 ネットビジネス系の人たちは貪欲です。似たようなビジネスをやっていても常に次のビジネスを探しています。

 他のものに関しても似たようなことがいえます。
 貴方の商品をいろいろな角度から何回も紹介できるのはネットならではの技と言えます。
   
3、

広告型アフリエイトの本文

   どの広告にもいえますが、ネットでの基本は通常の広告と違い「読む」広告になります。
 つまり、通常の広告が「見せる」広告であるのに対し「話し掛ける」 か「読ませる」広告です。

 話し掛けるということは流れにそって文章を構成する必要があるということになります。

 起承転結、5W1Hを忘れずに・・・

 必ず結の部分に本サイトへの誘導リンクを記載するようにします。

 また、YES/YES の原理を用いて最後まで「否定」単語を使わずに、納得してもらいながら、
 本サイトまで誘導するように心がけます。
   
4、

広告型アフリエイトの誘導先

   広告型アフリエイトは、最終的に本サイトへの誘導が目的となります。
 当然のことですが、誘導した先のサイトの出来が悪ければ、結果に結びつきません。

 そういった意味でもサイトを「見る目」を養っておく必要があります。
   
5、 たわごと
  蛇の道は蛇・・・
極めてきたかも♪

動向がつかめたら仕掛けをしておけばいいのだ。


WEBサイトの極意をひとつ。

売れるものを売れ・・・深い?深いかなぁ?(^^


つまり、流れを作ろうとするなってことなんだ。

デザイナーにありがちなんだけど・・・っていうか
わしも含めて技術屋全般にいえることだけど、

このバナーっぽい申し込みへのリンク外して。
画像はクリックされないから。
僕はそうは思いませんけどねぇ〜


あやっ!(−−;

流れというか、これはもう当たり前の世界なんだけど
画像リンクはクリックされません。。テキストリンクのクリックの30%以下。

うそだと思った?
思うよね?
ワシもそう思った。

試した。

ああ、売上が全然違う・・・

試しにテキストリンクを○○○○○○にしてみた・・

売上倍増・・・

画像30%の統計は取ってないけど、明らかに結果が違います。

お試しあれあれ。



あ、もうひとつね、売れる場所で売れ。釣れる場所で釣れ。


売れる場所って?


うん、売れる場所にサイトを移動させるわけにいかないでしょ?


ちなみに楽天では売れないよ。なぜ売れないって言ってるか考えてみてね。


でも、釣る場所は変えられるよね?


抽象的過ぎてわからない・・・


○○○○○を変えるのさ。

そしたら、釣堀を変えることができるよね?


  さらに詳しく・・・という方は、iwateyoukari@a-shadow.com まで(公開できないネタもあるので(笑))

お薦めマシン
DELL

HP構築の仕方の基本

WEB運営の仕方の基本

いわてユーカリの本屋さん

遊び心は恋の花

ウソかほんとか噂話

DELLパソコン選びのツボ

ホームページ入門

ホームページ運営入門

インターネットビジネス

おもちゃゲームの原点屋

いわてユーカリ裏話

 
  無断転載転記禁止
 
  岩手県の温泉検索サイトいわてユーカリ 岩手県の温泉検索サイトいわて裏ユーカリ
  copylight 2004 kudou planning office.